[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
おひさしぶりでございます。
とりあえず近況。 生きてます。(何 転職していまは秋葉原のY○D○BASHIの三階にて一眼を売ってたりします。 まあ、メーカーからの出向、って感じですね。 で、ブルは相変わらずなんとか二台体制で頑張っております。 めっきり乗る機会は減ってしまいましたが、その分壊れなくて いいなあ、と。(爆 2011/06/30(Thu) 23:48:09 [ No.2758 ]
お久しぶりです。
仕事帰りに寄りまーす(爆)。 2011/07/01(Fri) 00:06:02 [ No.2759 ]
野田の場所がやっとわかりました、三郷まで出てしまえば
意外と近くなのですね、いやはや失礼しました(笑) これを機に秋葉原で軽く意見交流会でもやりますか。 まあるいみどりの山手線〜って103系懐かしい 2011/07/01(Fri) 09:51:26 [ No.2760 ]
>来夢氏
んー最近そこのその売場で買い物したぞ。監視されてたかな(笑 会社引っ越す前なら自転車で行けたんですけどね。 >kouさん 103系ってもう二世代前だよ。一世代前の205系が富士急に再就職するらしい。 八王子のNSXマイスターが心配してました。 そろそろトラ君とセットでオイル交換くらい行っておいた方が良いかもです。 ちなみに、バッテン号がいつ終わるかわからない修理で入庫中です。 >magさん 御徒町ワンズーが店名変更したので偵察に行きませう。 2011/07/01(Fri) 19:15:58 [ No.2761 ]
>来夢さん
今日18:50頃に行ったけど見当たりませんでした。 休憩中だった? >smotoさん 来週の金曜辺りにでも行きましょう。 >kouさん お待ちしてまーす。 103系は秩父鉄道で現役ですよ〜 2011/07/01(Fri) 21:55:04 [ No.2762 ]
休みだったのです(爆
土日なら確実に売り場にいますね。 ブースはS○NYで、α売ってます〜。 2011/07/01(Fri) 23:57:09 [ No.2765 ] |
お釜を掘られてリアバンパー&レインフォース交換と診断されましたが修理の連絡がこないので、レッドステージに連絡してみました。
なんとバンパーを製造する工場が東北で、生産可能か回答待ちとのことでした。 「生産してくれるなら待ちます」と返事をしました。 ふと思いついた。 在庫ないってことかい!(爆) さて、オートジャンボリーの件。 告知をした本人は頸椎捻挫の影響で体調よろしくないので、辞退します。 申し訳ありません。 出展したい場合はエントリーのサポートしますんで、よろしくお願いします。 2011/06/23(Thu) 19:56:08 [ No.2756 ]
製造に期待ですね。
うちもATの部品が心配だ・・・・今週末入庫予定。 イベント等々。 勤務先も某自動車メーカーの付き合いで土日営業となってしまいました。 他の非自動車メーカーとも取引があるので無休状態とつらいところです。 イベントは当分無理だな・・・・ 2011/06/23(Thu) 20:04:15 [ No.2757 ]
バンパーは15日に納品だそうです。
よかった〜 2011/07/10(Sun) 11:56:29 [ No.2767 ] |
誰も買わないみたいなのでばらしますけど、これ、ARCのICですよ。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x170283458 超お買い得だと思う。 冷やされる側にもフィンがあるので分厚いのが特徴。 よく考えたら、これ使う車もっていなかった私。 2011/06/16(Thu) 22:19:08 [ No.2754 ]
とりあえず落としました(笑)
2011/06/19(Sun) 23:13:20 [ No.2755 ] |
先日の山梨のチャイリティーイベントで参加者の皆様から集まった義援金にて、
中古自転車(大人用19台、子供用7台)及び備品を購入。 無事に気仙沼中学校をはじめ被災地の皆様に届けられたとの報告がありました。 小さい力ではありますが、ご協力いただきましたクラブ員の皆様には 主催者に代わってお礼申し上げます。 とりあえず現地で更なる情報を仕入れ、今後も被災地復興の手助けを続けて 行くとのことですので、またイベント等を行う場合には、当クラブとしても 積極的に参加していこうと思っております。 その際には、またご支援、ご協力をお願いいたします。 ありがとうございました! 2011/06/14(Tue) 23:22:11 [ No.2753 ] |
こんばんは。昨日のことですが、通勤にも
使用している社用車(ホンダライフ)、お客 さんの駐車場内でぶつけられてしまいました。 バックで車庫から出していたベンツが、ラ イフの助手席側にガッツリ。 助手席のドアは要交換、リアも要板金とな り、代車の都合であさってから修理です。 ジャスト1年の間に、ブル、ノート、ライ フと、私の乗る車は全部ダメージを受けまし た。 免許取って19年になりますが、これまで 事故したのは多分、専務もご存知のまかいの 牧場での1件のみ。 驚く程の当たり年です。どれも停車中か駐 車中なのが救いです。 皆様もお気をつけ下さい。 2011/06/08(Wed) 00:20:17 [ No.2743 ]
何やら災難続きですね。
それにしてもまかいの牧場とは懐かしい!もう10何年経つでしょうか? そんなこともありましたね。 事故に関しては人ごとではありません。場所によっては部品が出なくて 直らなくなる可能性も出てきましたので、皆さんも気をつけましょう! 2011/06/09(Thu) 00:00:49 [ No.2746 ] |
イベント参加者各位
◎当日の集合について 待ち合わせに会場付近の道の駅はイベント関係者使用自粛となっている為使用しません。 大きくは東名御殿場組と中央道組に分かれると思いますが、合流するとなると 東富士五湖道路(中央道)河口湖インター付近しかありません。 そこで、河口湖インターを降り、139号を本栖湖(会場方面)に向かうと スバルラインとの立体交差があり、その先の左側にローソンがありますので そこ、若しくはその付近に集合しましょう。(反対側にベスト電器だったと思います。) ゲートオープン8時半ですので、集合(できれば出発)を7時45分〜8時頃に しようと思います。後は当日連絡を各自取り合って合流しましょう。 一応会場の並び順の関係で、U12組は早めに来てくださいと言われています。 ご協力お願いいたします。(私が怪しいですが・・) 東名御殿場で降りる方は、私と先に合流して現地に向かうでもOKです! 以上、よろしくお願いいたします。 2011/05/30(Mon) 22:11:28 [ No.2734 ]
参加者各位
当日は何とか晴れマークが出ました。 もしかしたら暑くなるかもしれませんのでご注意ください。 できれば各自、イス等を持ってくると良いでしょう。 昼食はふじてんよりケータリングが出ます。(当然有料です) 物販も可能です。何か売る物がありましたら持参していただいても 構いません。 チャリティーオークションに提供できる物があればそちらもお願いします。 当日は、まったりしながら楽しみましょう!取材も何社か来る予定です。 土曜日はちょっとバタバタしてるので、恐らくこれが最後の書き込みに なると思います。 事故に気をつけて当日お会いしましょう! 尚、急に予定が都合ついた方はギャラリーでの入場も午前中であれば OKです。(1000円掛かります) 以上、よろしくお願いいたします。 2011/06/03(Fri) 23:17:42 [ No.2738 ]
>専務&参加者の皆さま
今日お釜を掘られました。 ブルはほとんど外傷がないのですが、自分は首に違和感がある状態です。 安静にするため、明日のイベントは欠席します。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 2011/06/04(Sat) 18:05:28 [ No.2739 ]
マグちゃん
今日は災難でしたね。よりによってイベント前日だし・・・。 まあ、車よりも体が優先ですので、気にせず静養してください。 主催者には伝えておきますね!お大事に。 2011/06/04(Sat) 23:42:09 [ No.2740 ] |
先日投稿した[No.2690]の余談?です。
水温センサーに接続するカプラーがボロボロなので部品を頼んでみたところ、ハーネスASSYじゃないと頼めないとのこと。 ご相談部品なので部販に問い合わせたところ、「製造できません」との回答でした。 以上、報告でした。 2011/05/26(Thu) 20:56:53 [ No.2721 ]
水温センサーは同じ部品番号で相当数の車種に採用されているので探し方で部品が出てくると思います。CA,VG,SR,VH,KA,RB,24028-60Y12
後対部品番号では今世紀製造のE25キャラバンの一部まで一緒なので補修コネクタは絶対に出るはずです。 2011/05/28(Sat) 01:15:54 [ No.2723 ]
メーカーはアッシーじゃなきゃ絶対出さない(というか、サプライヤーからその状態で買っているので)だろうけど、最近は、コネクタ単品で通販しているところもありますよ。
たとえば、 http://hi-1000.shop-pro.jp/ これで、プラの部分だけ買って自分で組み替える。 2011/05/28(Sat) 21:18:14 [ No.2724 ]
>smotoさん
その部番で問い合わせてみます。 >wakaiさん その手のサイトは知ってましたが、最終手段と考えてました。ディーラーで買えるなら実績作っておこうかなと思ったので。 2011/05/28(Sat) 22:19:13 [ No.2725 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -